🌸2026全国さくらシンポジウムin八千代を開催します🌸

🌸2026全国さくらシンポジウムin八千代が来年4月に開催されます

全国さくらシンポジウムは、1982年から全国の桜の名所を舞台に開催されており、2026年は八千代市で開催されることが決定しております。

全国さくらシンポジウムとは、桜の名所を持つ自治体において、開催地で桜の保全管理をしている団体による事例紹介や講演、現地見学会が行われます。2日間にわたるシンポジウムには、全国の桜研究家や学識経験者、桜愛好家などが多く参加しており、これを通じて桜の名所づくり、桜が持つパワーを活用した地域の観光振興などにつなげていきます。

🌸千葉県内で初開催!

2026年4月2日木曜日、3日金曜日に八千代市で開催されます。

詳しい開催内容は、現在、実行委員会において協議中です。内容が決まり次第、市ホームページや広報やちよ等でお知らせします。

🌸大会テーマが決定しました

令和7年7月15日から9月8日の期間に募集した中から、実行委員会において大会テーマを決定しました。沢山のご応募をいただきありがとうございました。

大会テーマは「いつまでも 微笑み続ける 八千代の桜」に決まりました。

開催に向けてこちらのテーマを掲げ、盛り上げていきます。

🌸シンポジウムの開催内容が決定しました

4月2日(木曜日)のシンポジウムの内容(予定)

・(公益財団法人)かずさDNA研究所の研究員による講演
・新川千本桜の会による活動報告
・八千代少年少女合唱団による合唱披露
・県立八千代高等学校「鼓組」の和太鼓演奏と八千代松陰高等学校「書道部」の書道パフォーマンスのコラボレーション


4月3日(金曜日)の現地見学会(予定)

・新川千本桜
・吉高の大桜
※状況によっては内容が変更する場合があります。

🌸問い合わせ

2026全国さくらシンポジウム㏌八千代実行委員会事務局 (八千代市経済環境部観光推進室内)

電話番号:047-421-6762(直通)